2025とかち花めぐり共通券で巡る六彩ガーデン旅完璧ガイド

紫竹の花畑から千年の芝丘まで─十勝を代表する6つのガーデンを3カ所自由に選べて2,000円。スタンプを集めればさらに特典も!春から秋まで、とかち花めぐり共通券でもっと軽やかに“北海道ガーデン街道”へ出発しよう。

花めぐり共通券活用術と特典

選べる6園から“推し”3園をピック

各園のディープな歩き方は、当サイト掲載の個別ガイド記事をチェック!

紫竹ガーデン:デルフィニウムが一面に広がる花の楽園

真鍋庭園:市街地にある帯広の楽園。水色の森でリスと森林浴。

十勝ヒルズ:訪れるたびに違う顔を見せるフォトジェニックな空間

十勝千年の森:芝の丘×日高山脈を一望する絶景の中をセグウェイで疾走

六花の森:包装紙の花とアートをはしご旅

中札内美術村庭園:ヤマモミジのトンネルで紅葉狩り

ガーデン+ばんえい特典で夜まで満喫

共通券には1枚につき1人分の「ばんえい十勝グッズ引換クーポン」が特典としてついてくる。ガーデンを散策したら日曜夜の競馬場へ。重種馬の迫力に花旅とはまた違う高揚感——とかちむら内のカフェで買ったバラ風味のソフト片手に観戦するのが通。

スタンプラリーで“6園制覇”に挑戦

共通券裏面に各園のスタンプを全部そろえて、簡単なアンケートに答えると抽選で素敵なプレゼントが当たるかも。必要事項を記入し、6つのスタンプが集まった共通券を最後に入場したガーデンに提出しよう。(当選は景品の発送をもって発表される)

実践!2日間モデルルート

Day午前夕~夜
1真鍋庭園で針葉樹セラピー十勝ヒルズのカフェで昼食帯広泊→ばんえい競馬でクーポン活用
2紫竹ガーデンで朝食十勝千年の森アースガーデンでピクニック六花の森・六花亭アートヴィレッジ
で紅葉フィナーレ

費用感:共通券2,000円+各園追加入園(3園分は無料)+ランチ&体験 = 約8,000円で大満足。

共通券の買い方と使い方

  1. 販売場所
    • 各ガーデン窓口・とかち観光情報センター(帯広駅エスタ東館)・十勝ガーデンズホテル・プレミアホテル-CABIN-帯広・北海道ホテル・観月苑・笹井ホテル・第一ホテル・大平原・まりもハイヤー
  2. 提示
    • 入場時にスタッフへ提示=スタンプ押印
  3. 有効期限
    • 2025年4月26日~10月13日の開園期間内ならいつでも/分割利用OK。

花旅を彩る+αアクティビティ

  • 十勝千年の森:全身で十勝を楽しめるセグウェイガイドツアーやホースライディング
  • 十勝ヒルズ:草花に囲まれた木陰で、そよ風を感じながらガーデンウェディング
  • 真鍋庭園センター:ガーデンセンターで自分好みの植物苗やガーデニングを購入

【Information|お問い合わせ】

■2025とかち花めぐり共通券
運営元:帯広観光コンベンション協会
住所:帯広市西2条南12丁目帯広駅エスタ東館2F

電話:0155-22-8600
公式HP

春・夏・秋、3色の旅を一枚で

チューリップの春、薔薇とラベンダーの夏、黄金と紅の秋――“一年で三回”訪れるリピーターが続出するのは、共通券なら季節を変えても追加料金なしだから。あなたはどの季節、どの3園を選びますか? さあ、スタンプカードとカメラをポケットに、十勝の花旅へ。

下記のマップから各施設の位置の確認ができます。現在地からのルート検索もできますので、ぜひご利用ください。

関連記事

  1. Tokachi Sweets Collective 藤丸パークで焼き菓子販売

  2. 「十勝ファーマーズマーケット 2025」開幕!帯広の土曜朝の定番

  3. 帯広★街バル

  4. 【道の駅|北十勝エリア】レジャー&グルメも大満足。北十勝の5つの「道の駅」をコンプリート!

  5. 【7月19日】福祉職場説明会 in 帯広市 とかちプラザ

  6. 【7月27日】毎週日曜日開催!帯広ホコテン2025

観光周遊プラン検索使い方ガイド

旅行プラン

A・Bのどちらかから選択してください。

Aおまかせプランから探す

目的に合わせて、最適な観光スポットとコースをプランニングして提案します!

B観光スポットから探す

※複数選択可
※おまかせプランと併用はできません

誰と行く?

出発地点

到着地点

観光時間

※戻り時間は出発時間から3時間以上を設定してください

天気予報

※5日以内に出発する場合のみ利用可能です

移動手段


※「タクシーを優先する」を選択しない場合には、徒歩15分以内は徒歩ルートを優先してご提案します
アーカイブ