十勝・清水町にある 十勝千年の森。大自然と庭園、美術、地元食材を活かした体験を、「千年の時」を感じながら一日で巡る魅力のスポットです。特に注目は、環境にやさしい セグウェイガイドツアー。ガイド付きで森や草原を駆け巡る爽快な体験が話題です。眼前に広がるのは、波打つ芝の丘と日高山脈の稜線ーーそんな体験を、花めぐりルートと合わせてご案内します。
Contents
十勝千年の森とは?
- 面積:約500ha
- コンセプト:1000年という長い時間の単位で物事を捉え、自然と真に共生していくために、自然と触れ合える機会を創出している未来への財産。
- 受賞歴:SGDアワード2012〈Grand & International Award〉、日本芝生文化大賞ほか。
- ガーデンの構成:アースガーデン/メドウガーデン/フォレストガーデン/ファームガーデン+HGSデザイナーズガーデン。
体験レポ|“千年時間”を味わう半日モデル
時刻 | 行程 | ポイント |
---|---|---|
9:00 | 入園&アースガーデン散策 | 入園後、エントランス付近を軽く散策。 |
9:45 | セグウェイ集合・レクチャー | ガイドツアーのレクチャー(約45分間) |
10:15 | セグウェイガイドツアー出発 | 90分間走行。 アースガーデン~千年の丘など巡る |
12:00 | カフェで休憩 | テラスに腰を下ろして アイスクリームで小休憩 |
12:30 | フォレストガーデン経由で ファームガーデンへ | 川音、野鳥、キノコ観察。 |
13:00 | HGSデザイナーズガーデン巡り | 2012年に開催された 「北海道ガーデンショー」の作品が並ぶ。 |
13:30 | 退園 | ゆったり回って約5km、 約4時間半の滞在で大満足の一日。 |
季節別・花と景観のベストシーン
月 | 見どころ | コメント |
---|---|---|
5〜6月 | ミズバショウとエゾノリュウキンカの湿地帯 | 雪解け水に浮かぶ白と金の花が春の訪れを知らせる |
6月 | プルモナリアとカマシアのガーデン花壇 | 初夏を彩る落ち着いた青紫の花 |
7〜8月 | シラネアオイとサルビア・ネモローサ | 北海道らしい涼風に揺れる紫と青の花畑がおすすめ |
8月 | オオウバユリ咲く林の小径 | 背丈より高く咲く白いユリが静かな森で風に揺らぐ |
9〜10月 | サラシナショウマとルドベキアの秋景 | 白と黄の花が風にそよぐガーデンで秋の訪れを感じる |
10月 | ミズナラ紅葉と芝の黄金色 | アースガーデンで広がる“緑から金”へのグラデーション |
楽しみ方Q&A
Q:体力に自信がないけど大丈夫?
A:セグウェイツアー(要予約)を利用すればアップダウンも楽々。
Q. セグウェイ料金はいくら?
A. 9,800円/人(税込・入場料/ヘルメット/保険込)。前日までに要予約です。
Q. セグウェイの所要時間は?
A. レクチャー45分+走行90分=約2時間15分。時間をかけてゆっくりと園内を回れます。
花めぐり×北海道ガーデン街道プラン
- Day1 午前:真鍋庭園 → 紫竹ガーデン(車で約25分)
- Day1 夕方:十勝ヒルズでブルーアワーのバラ鑑賞(車で約25分)
- Day2:十勝千年の森で半日滞在 → 清水町・十勝岳温泉で宿泊
ガーデン街道スタンプ4つ達成!花・食・温泉を一挙に満喫できます。
【Information|お問い合わせ】
千年スケールで花を想う旅へ
十勝千年の森は、単なる観賞用ガーデンではありません。芽室岳から吹き下ろす風、芝の丘に寝転ぶ自分、足元で芽吹く野草――そのすべてが「未来へ遺す景観」の一部になる体験です。花めぐりの旅の最後に、千年先を思う静かな時間を味わってみませんか。