MATOKA MAP 使い方マニュアル【完全版】

MATOKA/マトカは、イベントもグルメも、“行きたい”がすぐ叶うスマート旅ツール。グルメもイベントもMAP連携で今いる場所から最短ルートを案内。「ここに行こう」と決めたらワンクリックでGoogle Mapsが起動。車・徒歩・バスなど移動手段を選び、道案内がスタート。バスはバス停までの道のり、所要時間、遅延情報、バスの現在地まで見られるのです。

MAP機能でできること

MATOKAの記事やイベントMAPは、すべてGoogleマップ連携。記事を読んで「行きたい!」と思ったら、ワンタップでルート案内が起動します。

  • 現在地からの行き方を即ナビ
  • 車・徒歩・バスなど移動手段が選べる
  • 所要時間・到着時刻がわかる
  • リアルタイムのバス運行状況も確認できる(帯広は対応エリア!)

ホーム画面にMATOKAを追加

帯広・十勝のイベントMAPの使い方

STEP①:MATOKAの「帯広・十勝のイベントMAP」にアクセス

地図上に今開催中(月日でソート)のイベントが表示され、アイコンをタップすると詳細が見られます。もちろん、月日で選ぶとイベント記事も載っているので、もっとイベント内容を詳しく知ってから「行くか、行かないか」を決めてもヨシ◎

STEP②:「今、自分の近くで何かやってないかな?」

スマホの位置情報をONにすれば、現在地を中心に探すことができます。近くのアイコンをタップしてイベント情報をゲット!

STEP③:気になるイベントをタップ →「ルート案内」をクリック!

Googleマップが起動し、現在地から会場までのルートが自動表示されます。あとは、車、徒歩、バスなどの交通手段を選ぶだけ。

バスでの移動もスムーズ!

帯広はGoogleマップでのバス運行情報にリアルタイム対応。ルート案内でバスマークを選べば、以下の情報が表示されます。

  • 最寄りのバス停
  • 次のバスの出発時間(分単位)
  • 現在バスがどこを走っているか
  • 乗車バスの路線番号と行き先
  • 所要時間と到着予定時刻

さらに安心!「あと何分で来る?」「今どこ走ってる?」が見えるから、土地勘がなくても迷わず乗れます。

MATOKAのグルメ記事の使い方

STEP①:MATOKAのグルメ記事を読む

地元民おすすめのラーメン、スイーツ、ランチなどを厳選紹介!読むだけで行きたくなるグルメ情報たち。

STEP②:「ここ行きたい!」と思ったら記事内のMAPアイコンをクリック

店舗のInformationを見て、開いているかをチェック!記事を読んでおすすめメニューをチェックもヨシ!あとはルート案内を押せばGoogleマップでルートが表示され、車、徒歩、バスなどの交通手段を選んで、すぐに出発できます。街なかなら食べ歩きにも便利ですよ。

こんな使い方がおすすめ!

「ホテルにチェックインする前に、近場のイベントないかな?」
「グルメ記事で見たあのお店、ちょうどバス1本で行けそう!」
「徒歩で10分、ちょっと散歩しながら向かおう」
「地図アプリと連携してるから、ナビも安心!」

旅のヒント

MATOKAは読むだけじゃない。

「読み→行動→体験」がシームレスに繋がる旅のプラットフォームです。「行ってみたい」が浮かんだ瞬間、Googleマップがあなたを案内してくれる。徒歩、車、バスなど、すべての移動がスムーズだから、旅の自由度が格段にアップ!

旅の満足度は、“偶然の出会い”と“行動力”で決まります。MATOKAは、そのどちらもサポートする旅の相棒です。

MAP機能をフル活用して、十勝の旅を自由に楽しもう!

ホーム画面にMATOKAを追加

関連記事

  1. 第53回「十勝川イカダ下り 夏祭り」開催!

  2. 【8月9日・10日】ちいさな森のマルシェ 自然のなかでほっこり過ごす週末|芽室町

  3. 【8月31日】毎週日曜日開催!帯広ホコテン2025

  4. 藤丸パークにふらっと寄って、ほっとひと息─帯広に新たな憩いの場が誕生!

  5. GANKE FES 2025│新得町・くったり湖畔で楽しむ音楽フェス

  6. ナイタイテラス営業開始│上士幌町

観光周遊プラン検索使い方ガイド

旅行プラン

A・Bのどちらかから選択してください。

Aおまかせプランから探す

目的に合わせて、最適な観光スポットとコースをプランニングして提案します!

B観光スポットから探す

※複数選択可
※おまかせプランと併用はできません

誰と行く?

出発地点

到着地点

観光時間

※戻り時間は出発時間から3時間以上を設定してください

天気予報

※5日以内に出発する場合のみ利用可能です

移動手段


※「タクシーを優先する」を選択しない場合には、徒歩15分以内は徒歩ルートを優先してご提案します
アーカイブ