大雪山国立公園の自然を舞台に、昆虫を通して学び・楽しむことができる夏の恒例イベント「ひがし大雪むしむしWEEK」が、2025年も開催されます!期間中は、「バッタ観察会」「トンボ観察」「昆虫採集と標本づくり」など、自然の中で昆虫に触れる体験型イベントが日替わりで登場。夜には「ライトトラップ」や「夜の自然館」など、昼間とは違った虫たちの姿に出会える貴重な観察チャンスもあります。
夏休みの自由研究にもぴったり!昆虫が大好きな方も、初心者の方も、親子で一緒に昆虫の世界をのぞいてみませんか?
イベント詳細
自然館昆虫移動展 in 上士幌町図書館
開催期間:7月10日(木)~8月21日(木)
場所:上士幌町図書館
内容:ひがし大雪自然館が所蔵する外国産昆虫などを特別展示
時間:10:00〜18:00(毎週月曜日・7月31日は休館)
入場無料
バッタ観察会
開催日:7月26日(土)
時間:10:00〜12:00
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:15名(事前予約制)
場所:ひがし大雪自然館周辺
参加費:無料
持ち物:野外に適した服装、帽子、長靴、虫あみ、飲み物、熱中症対策など
自然館講座 上士幌のトンボ
開催日:7月27日(日)
時間:9:30〜15:00(昼食休憩あり)
対象:小学3年生以上(観察地までは各自車で移動)
定員:20名(事前予約制)
集合:糠平温泉文化ホール
参加費:300円
持ち物:野外に適した服装、帽子、長靴、虫あみ、飲み物、熱中症対策など
講師:須田修任(元ひがし大雪自然館 館長)
昆虫採集と標本づくり
開催日:8月2日(土)、8月3日(日)
時間:9:30〜14:30(昼食付き)
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:各日10名(事前予約制)
集合:ひがし大雪自然館
参加費:1,000円(2日間分)
持ち物:持ち物:野外に適した服装、帽子、長靴、虫あみ、飲み物、熱中症対策など
※天候不良の場合、昆虫採集は中止し「標本づくり」のみを9:30~11:30で実施します。
昆虫標本づくり体験
開催日:8月9日(土)、8月10日(日)、8月11日(月・祝)
時間:9:00〜16:00(所要時間 約1時間)
対象:どなたでも(小学生以下保護者同伴)
定員:各日20名(先着・予約優先)
参加費:500円
持ち物:標本にしたい昆虫(あれば、要事前相談)飲み物など
ライトトラップ体験
開催日:7月26日(土)~8月11日(月・祝)
時間:19:30~21:00(雨天中止)
対象:どなたでも(予約不要)
参加費:無料
持ち物:虫よけ対策、マスク、肌の露出が少ない服装
※中止の判断は当日17:00に自然館ホームページで発表されます。
夜の自然館
開催日:7月26日(土)~8月11日(月・祝)
時間:19:00〜21:00(雨天時は20:30まで)
対象:どなたでも(予約不要)
参加費:無料
※各日先着20名限定で紫外線ペンのプレゼントがもらえます。
【information│お問い合わせ】
会場:ひがし大雪自然館
住所:北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷48-2
お問い合わせ:01564-4-2323(9:00〜17:00/水曜休館)
公式サイト