“藤丸パーク” 7/6オープン!帯広中心部に新名所!

2025年7月6日(日)11時、旧農協連ビル跡(帯広市西3南7)に商業ゾーン「藤丸パーク」が誕生します。藤丸百貨店の再生完了(2030年予定)までの“5年間限定”で、上質な十勝グルメと暮らしのアイテム、イベントがひとつになったまちなかの新しい憩いの場。オープン初日は馬車Bar特別遊覧便や大抽選会など、1日中楽しめる企画が目白押しです。

藤丸パークってどんな場所?

項目内容
名称藤丸パーク
住所帯広市西3条南7丁目
(敷地約1,000坪)
営業時間11:00〜19:00
*冬季(12〜3月)はクローズ
設備トイレ/駐車場74台/
ドッグラン/休憩スペース
期間2025年〜2030年予定
(新・藤丸OPENまでの仮設)
HPhttps://fujimaru-park.com
Instagram@fujimaru_tokachi

常設トレーラーSHOP 5店舗をチェック

① 食のSHOP&暮らしのSHOP(藤丸SHOP)

十勝・道東のこだわり食材から全国の人気グルメ、オーガニックコスメや上質タオルまで。“贈り物にも自分へのご褒美にも”使える藤丸直営ショップです。輸入キッチンツールやステーショナリー、老舗ブランドのアクセサリーなど“暮らしに彩り”を添える逸品が並びます。

② こんにちは(インデアン新業態)

1999年まで、市民に愛されたファミレス名が復活!「インデアンまん」やキーマカレー、スパイシー唐揚げなど、ここだけの限定メニューが勢ぞろい。

③ トカチドネル

キッチンカーでおなじみ「トカチケバブ」がドネル式ケバブ専門店を初出店。道産野菜をたっぷり挟んだサンドはボリューム満点です。

④ STANDめぶんりょう

清水町の老舗そば店が都市型スタンドに挑戦。石臼挽き二八そばに加え、牛とろ丼やそば茶プリン、夜はハイボールも楽しめます。

7/6 グランドオープン当日のタイムテーブル

時間イベント
11:00代表あいさつ&テープカット
11:15〜17:00馬車Bar特別遊覧便
(15分間隔・1周500m・無料)
定員14名(1階6・2階8)
南側ゲート東寄り発着
12:00ばんえいグランプリ ファン投票チラシ
&オリジナルプリッツ配布
〈先着100名〉
15:00大抽選会
(3,000円利用ごとに抽選券1枚、
藤丸SHOP厳選賞品10点)

※雨天中止、猛暑時は時間短縮の場合あり

馬車Barで帯広の街並みを“特等席”から

昭和の市電ルートをイメージした約500mを優雅に一周。2階建て馬車の2階席は眺望抜群です。乗車無料・先着順なので、オープンと同時に受付へGO!

ポイントも貯まる!Vポイントサービス導入

直営2店舗では共通ポイント「Vポイント」が利用可能。今後は全テナントやオンラインショップへの拡大も予定されています。

【Information|お問い合わせ】

■藤丸パーク(藤丸株式会社)
住所:〒080-0013 北海道帯広市西3条南7丁目
TEL:050‐8881‐6240
Instagram

十勝食材を味わい、限定グッズを探し、馬車で街を遊覧――。藤丸パークは「上質でうれしい十勝」と出会える5年間限定の実験場です。7月6日は家族や仲間と一緒に、帯広の新ランドマークの産声を聞きに行きませんか?

関連記事

  1. 幸福駅で叶えるハッピーセレモニー旅!“幸せ”は2,000円とスマホひとつ

  2. 【7月12日】華音前夜祭ビアガーデン|芽室町

  3. 道の駅で「しかおいてくてくマルシェ」7〜10月開催!芝生で“てくてく”食べ歩き!鹿追町

  4. 【7月5日・6日】Honda Cars帯広 西21条店 リニューアル記念サマーフェア|帯広市

  5. 帯広ラーメンに迷ったらココ!食べ歩きライター厳選10選【2025年版】

  6. 「十勝ファーマーズマーケット 2025」開幕!帯広の土曜朝の定番

観光周遊プラン検索使い方ガイド

旅行プラン

A・Bのどちらかから選択してください。

Aおまかせプランから探す

目的に合わせて、最適な観光スポットとコースをプランニングして提案します!

B観光スポットから探す

※複数選択可
※おまかせプランと併用はできません

誰と行く?

出発地点

到着地点

観光時間

※戻り時間は出発時間から3時間以上を設定してください

天気予報

※5日以内に出発する場合のみ利用可能です

移動手段


※「タクシーを優先する」を選択しない場合には、徒歩15分以内は徒歩ルートを優先してご提案します
アーカイブ